ダイエットと摂取カロリー

ダイエットをしている時に大事なのは一日の摂取カロリーと消費カロリーです
一日の摂取カロリーよりも消費カロリーの方が多くないと
正しいダイエット(体脂肪を落としキレイになるということ)が成立しません。
今回はそんな摂取カロリーについて説明していきます。


◇摂取カロリーとは◇

読んで字のごとく一日に食べたり飲んだりして摂取したカロリーのことです、
これだけ見るととても簡単なのですが、いざ今日は何キロカロリーとったか?
と考えてみると「○○キロカロリーです」と言い切れないのも事実です。


◇身近な食べ物のカロリーを知る◇

食べ物を食べる前に予め身近に口にするもののカロリーを知りましょう。

例をあげると

・日本人の主食である「米」
カロリーが100gで、役170キロカロリーです。
ちなみに標準的なお茶碗一杯に普通にご飯を盛ると
およそ140g程でカロリーにすると240キロカロリー程になります

・次いでよく食べられる「食パン」
6枚切りのもの一枚で、役180キロカロリーになります。
食パンのみで食べるとこのカロリーですがジャムやバターを使えば
もちろんその分のカロリーも追加されるので注意が必要といえます。


◇カロリー表示を探す◇

最近は食べ物にカロリー表示をしてくれていることが多いので
食べる前にまずはカロリー表示を探してみましょう。
コンビニ等のパンやおにぎりにはもうほとんどカロリーの表示があると思います、
大体カロリー表示はパッケージの裏側に書いていることが多いです。
ただ裏返してカロリーを確認してあまりのカロリーの高さに
そっともとに戻す・・・という事をみんな一度は体験する事でしょう(笑

一昔前ではファミリーレストランでのカロリー表示は見かけませんでしたが
この頃は書いている所が多くなったように感じます。
一般の方のカロリーへの関心が高まったからではないかともとれますね。


◇カロリー表示のない食べ物◇

外食先でカロリー表示のないものや、買い物する時にカロリー表示のないもの、
この二点は基本的に避けたほうが無難と言えます。

理由としてはカロリー表示がないものはかなりの高カロリーの
可能性が高いということがあげられるからです。
コンビニ等で売っている甘そうな(特に大きい)パン等は恐らく
1000キロカロリーに匹敵するのではないでしょうか・・・?
外食先ではまだまだ普及していない所も多いので、
その場合は低カロリーっぽいものを選ぶのをオススメします。


◇摂取カロリーを把握できたら◇

あなたが一日に摂取したカロリーが(おおよそでも)把握できたならば
あとはそのカロリーよりも多くカロリーを消費することを心がけましょう。
一日にたくさんカロリーを摂取しているようなら、摂取するカロリーを
調整(もちろん少なく)してみましょう。

ダイエットと摂取カロリーは密接な関係にあります、
カロリーについて何も知らないとダイエットは難しいでしょう。
まずは身近なものでもいいので調べてみて、
上手にカロリーと付き合っていきましょう。