多くの人間の主食である炭水化物ですが、一度に大量に摂取すると
ダイエットをしている人にとってはよくない結果を招きます。
◇一度の食事で炭水化物を多量摂取すると?◇
炭水化物は血糖値が上昇しやすい食べ物が比較的多いのですが
一度に多量の炭水化物を摂取すると急激に血糖値が上昇し、
脂肪の合成促進につながります。
一言でいうと炭水化物を一度に沢山食べると脂肪が増えやすいのです。
◇外食のセットメニューに気をつけよう◇
うどんやそばを食べる時に一緒に丼がセットに
なっている場合があります。
この組み合わせはうどんやそばとご飯ももちろん炭水化物ですので
一度に多量の炭水化物を摂取していることになります。
外食メニューは比較的ボリュームがありカロリーも
かなりの高カロリーになりがちです。
そのほかの例としては主食を食べた後のデザートが挙げられます。
デザートには(ものにもよりますが)比較的多量の糖分が
含まれているため血糖値の上昇を招きやすく太りやすいです。
こういった組み合わせは特に注意が必要といえるでしょう。
◇対処方法◇
どうしても外食をする場合はうどんやそばは単品で頼むか、
足りないならば炭水化物を避けて注文しましょう。
例を挙げるならばサラダを頼むと食物繊維もとれ、
炭水化物を食べる前に(水溶性)食物繊維を摂取すると
血糖値の上昇を防ぐので効果的です。
炭水化物は生きていくうえで必要な栄養素な上に体が強く求める
栄養素でもありダイエットには大敵ともいえます。
しかし炭水化物を適度に抑えることによりキレイな体を作りやすくなります
もう少し炭水化物を食べたいという気持ちを抑えることが
ダイエット成功に大きく影響してくるのではないでしょうか?
いま一度自分と炭水化物との付き合い方を考えてみましょう。