理の時の必需品食用油について。
食用油100グラムあたりのカロリー約900~920キロカロリー
大匙1杯分あたり12グラム=約108キロカロリー
◇考察◇
脂肪(食用油)は1グラムにつき9キロカロリーと、同じ1グラムの
タンパク質・炭水化物の4キロカロリーに比べ倍以上のカロリーがあります。
通常サイズのフライパンで使う油は約10グラム前後です、
たっぷり目に入れると20グラム程になります。
10グラムで約90キロカロリー・20グラムで約180キロカロリーになり
とても高カロリーになります、しかし油の量は調整すればカロリーコントロールが
容易に出来るということでもあります。
外食ばかりしている方や料理を自分以外の方がする場合は
知らず知らずのうちに余分なカロリーを摂取している可能性もあります。
油分の多い食品
(あくまで一例なので気になる場合は食品の栄養を調べましょう
・サラダ油類全般
・ドレッシング類、マヨネーズ等
・揚げ物(ポテトチップスやから揚げ、天ぷら等々
・お肉の脂身
・バター、マーガリン
・うなぎ、さんま
・アーモンド
脂肪分は三大栄養素の一つであり極端に減らすと肌があれたり
便秘になったりと悪い影響もでてしまうので極端に減らすのは止めましょう。
摂取カロリーの制限をしているダイエット中に少しの量で高カロリーに
なってしまう油は摂取に気をつけるべき栄養素であるといえますが
適度に摂取をして上手に脂肪(油)とつきあいましょう。